8/5(土)~8/6(日)、8/11(金)~8/13(日)に昨年同様千葉市蘇我スポーツ公園で開催される『ROCK IN JAPAN FESTIVAL2023』。
ロッキン2023に参加する方はクロークの大きさや場所が気になりますよね!
連日参加される方は必然的に荷物も多くなるので、クロークについて出し入れや売り切れ時間など事前に知っておきたい情報はたくさん!
そこで今回はロッキン2023クロークの大きさや場所は?使い方や売切れ時間・出し入れは自由?について調査し、まとめていきます!
この記事で分かること
- ロッキン2023クロークの場所は?
- ロッキン2023クロークの大きさや料金は?
- ロッキン2023クロークの使用時間はいつ?出し入れは?
- ロッキン2023クロークの売り切れ情報
ロッキン2023服装や持ち物は?初心者おすすめコーデや一覧リストを紹介!
ロッキン2023クロークの場所は?
ロッキン2023も例年通りクロークが用意されます!
場所はまだ発表されていませんが、ステージやエリア構成は昨年とほぼ変わらないと予想されるので、中央ステージ下のサッカーコートになると思われます。
2022年のエリアマップは以下の通りです。
クロークチケットの販売所はもちろん更衣室もそばにあるので、服装からグッズまでしっかり整えた後すぐに荷物を預けられる様になっています!
2022年のクロークエリアの様子はこんな感じでした!
ロッキン3日目始めます(^_^;)
クローク列長し!! pic.twitter.com/JwgPJCWZ0T— ぽんた (@producerponta) August 11, 2022
ロッキン2023クロークの大きさや料金は?
預け入れに必要なクローク袋のサイズは80cm×90cmで¥1,000で購入出来ます。
70Lの大型なビニール袋で、ここに入るサイズのものであれば問題なく預けることが出来ますよ!
私はいつもリュックで会場に向かうので、同行している友人と1つ分のクローク料金でシェアして使うことが多いです!
かなりゆったりとしたサイズなのでトートバッグや小さめのキャリーバッグなら問題なく入れられますよ!
クローク袋よりも大きなスーツケースは、袋を2枚購入することで預けることが可能になります!
遠征の方で注意が必要なのは、ロッキンは千葉会場になってから公式の駐車場がない点です!
近隣の穴場駐車場などは早めの予約が必要になりますので、下記の記事を参考にしてみてくださいね。
更に¥1,500でロゴ入りのクロークバッグも購入出来ます!
昨年のクロークバッグはこの様なデザインとサイズ感でした。
なお、クロークでは貴重品を預けることが出来ません!
小さめのバッグを用意し、貴重品は必ず持ち歩ける様にしておきましょうね。
ロッキン2023クロークの利用可能時間は?
ロッキン2023の利用可能時間は現在未定です。
おそらく2022年と同じ、入場開始から終演時間までの8:00~21:00が利用可能時間だと予想されます。
ただし午前中はチケット毎に入場時間が設定されているため、自分の入場時間前にクロークへ向かっても預けることが出来ません。
早めにクロークへ荷物を預けたい場合は入場時間自体を早めに指定しておきましょう。
11:50以降は入場時間が自由になるので、好きなタイミングで荷物を預けることが出来ますよ。
しかし売り切れの可能性があるため、要注意です!
売切れについてはこちら!
ロッキン2023クロークの出し入れはいつでも出来る?
ロッキン2023クロークの出し入れは自由で、1日いつでも出来ます!
例年通りであればクロークに預ける際に携帯番号と名前を用紙に記入し、その控えを係員に見せることで出し入れが可能になると思います。
荷物を預けた後に急に必要なものが出てきたときや、グッズをたくさん購入して追加で預けたいときも安心ですね!
ただし、連日で預けることは出来ません!
ロッキン2023に服数日参加する場合でも、1日の終わりに一旦荷物を引き取り次の日に改めて預ける必要があります。
引取りがない荷物は処分されてしまいますので、預けっぱなしにしないよう気をつけて下さいね。
ロッキン2023クローク利用の流れ
- クロークに隣接されているクロークチケット購入所でチケットを購入。
- クローク袋に荷物を入れ、預ける。
- 例年通りであれば名前・携帯番号を記入する
- 「お預かり引換券」を貰う。
この「お預かり引換券」は大切なものになので、無くさない様に十分に気を付けて下さいね!
また、荷物の預け入れや引き出しの手順は簡単ですが、利用者が多くとにかく混雑します。
特に午前中は預ける人と引き出す人でごった返す為、お目当てのアーティストのライブを見逃すことがない様に時間には余裕を持つことがやはり大切です!
ロッキン2023クロークの売り切れ情報
2022年のロッキンでは、なんと12時過ぎにはクロークチケットが完売になっていたそうです!
【悲報】
ロッキンのクローク、12時頃に完売😇(テントNGの会場だと預け一択で需要多いのかな?🙃#ロッキン pic.twitter.com/BMXjWuPxG6
— ぷれすと (@presto_0415) August 6, 2022
クロークを利用される方は、入場後すぐにクロークチケットを購入することをオススメします!!
2022年はクロークが連日完売した事を受け、急遽会場内にロッカーが設置されました。
【ROCK IN JAPAN FES. 2022】
8/6・7はクロークが売り切れてしまい、ご不便をおかけしました。明日から新たにコインロッカーを設置します。
クロークが完売した際にご案内させていただきます。
一人でも多くの方に、身軽にフェスを思う存分楽しんでいただければと思います。https://t.co/n8rP4gAfyt pic.twitter.com/MjCa4vNUXk— JフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FESTIVAL開催 (@rockinon_fes) August 10, 2022
更に同じ千葉市蘇我スポーツ公園で今年のゴールデンウィークに開催された『JAPAN JAM 2023』ではクロークチケットの事前販売が行われました。
【#JJ2023】
JAPAN JAM史上初となるクロークチケットの事前販売開始!会場内のクロークに荷物を預けることで、身軽にライブを楽しめます。
事前販売にて予めご購入いただくことで、よりスムーズに荷物を預けられます!4月21日(金)16:00まで受付!
詳細はこちら https://t.co/52cnJzREo6 pic.twitter.com/0XOmq00TXi
— JフェスOFFICIAL|ROCK IN JAPAN FESTIVAL開催 (@rockinon_fes) April 6, 2023
ロッキン2023はこの様なクロークチケット完売への対策がとられるかは未定ですが、昨年の盛況ぶりから今後クロークに関するアナウンスがあると予想されます
アーティストやチケットに関する情報はもちろん、当日困らないようにクロークに関する情報もしっかりチェックしておきましょうね!
ロッキン2023クロークの大きさや場所は・使い方まとめ
ロッキン2023クロークの大きさや場所は?使い方や売切れ時間・出し入れは自由?のまとめはこちら!
- ロッキン2023はクローク有り。場所は2022年同様中央サッカーコートと予想。
- ロッキン2023のクローク袋の大きさは80cm×90cmで価格は¥1,000。
- ロッキン2023クロークの利用時間は8時~21時と予想。
- ロッキン2023クロークの出し入れはいつでも出来るが、1日毎に引き出す必要がある。
- ロッキン2023クロークは2022年同様完売する可能性有り。
ロッキン2023を心置きなく楽しむ為にはクロークの利用は不可欠。
当日は早め、余裕を持った行動を心掛けクロークを使いこなしてしまいましょう!!
ロッキン2023服装や持ち物は?初心者おすすめコーデや一覧リストを紹介!
あわせて読みたい:ドコモスポーツくじは当たらない?種類と噂の真相を徹底調査!