当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

コーチェラとは?日本人で出場したのは誰?ブーイングがあったって本当?

当ページのリンクには広告が含まれています。
コーチェラとは?日本人で出場したのは誰?ブーイングがあったって本当?

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

毎年アメリカ・カリフォルニア州で開催される世界最大級の音楽フェス「コーチェラ・フェスティバル」。海外の人気アーティストはもちろん、日本人アーティストも近年注目を集めています。しかし、日本人出演者に対しては一部でブーイングがあったという声も聞こえてきます。

今回は、コーチェラとは何か、日本人出演者について、そしてブーイングの真相について詳しく解説します。

目次

コーチェラとは?

コーチェラとは1999年に始まったアメリカ・カリフォルニア州インディオで開催される大型野外音楽フェスです。過去には、ビヨンセやアリアナグランデ、BTSやケンドリック・ラマーなど世界中のトップアーティストが出演。毎年4月に2週末連続で行われ、ファッションやアートも注目されるイベントです。

今では世界最大級の音楽フェスとなり世界中のファン達の注目を集めています。アーティストにとってもコーチェラとは夢の舞台ともいえるイベントで、世界中のファンだけでなくメディアにも存在を知られるチャンスとして多くのアーティストが出演を希望しています。

2025年コーチェラ開催期間

2025年のコーチェラも例年通り4月に二週に渡って開催されました。

  • 2025年4月11日(金)〜13日(日)
  • 2025年4月19日(土)〜21日(月)
  • 場所:アメリカ・カリフォルニア州インディオ エンパイア・ポロ・クラブ

コーチェラのパフォーマンス当日は砂混じりの強い風が吹くこともあり、アーティストにとってかなり大変な状況だったようです。マイクが風の音を拾ってしまうほどの強風で、ステージ上では歌声や演出を維持するために細心の注意が必要でした。それでもアーティストたちは巧みにパフォーマンスをこなし、風や砂をものともせず観客を魅了。過酷な環境下でも圧巻のステージを披露し、会場全体が熱気に包まれました。

2025コーチェラ出演アーティスト

2025年のコーチェラには超豪華なアーティストから今見逃せない注目のアーティストまで数多く出演しております。

日本人で出場したのは誰?

2025年のコーチェラに日本人として出演した人は誰なのか?って気になりますよね。過去にも日本人は何組か出演していますが、今回はなんとコーチェラのトリをつとめた日本人アーティストがいます。

XG

日本人アーティストとして初めてコーチェラのSaharaステージのトリに大抜擢されたXG。Saharaステージは、コーチェラの屋内ステージの中では最大規模です。XGのパフォーマンスは、オープニングの「HESONOO」から攻めのナンバーで会場の熱気を一気に高め、圧倒的なエネルギーを爆発させ観客の視線を釘付けにした。

完全生歌の安定感はSNSでも話題に。一部で“口パク疑惑”も浮上しましたが二週目のステージではマイクを外して歌う演出や細やかなアドリブで生歌を証明。XGの圧倒的な実力と自信が会場中に伝わる、見応え抜群のパフォーマンスとなった。

出典:Coachella

ENHYPENのニキ(NI-KI)

K-POPボーイズグループで唯一の出演のENHYPEN。E韓国アイドルグループの中でもBTS同様グローバルな活躍が目覚ましいENHYPENですがメンバーの中には、一人日本人がいます。それがニキ(NI-KI)。圧倒的なダンスパフォーマンスが魅力のニキは現在まだ19歳。メインダンサーでサブボーカルとしてENHYPENでも人気のメンバーとして活躍しています。2025年のコーチェラでは、なかでも、ニキによるソロダンスを盛り込んだ「ParadoXXX Invasion」もかなりの盛り上がりをみせました。

出典:BIG DUCK ENERGY

宇多田ヒカル

ベネズエラ出身アーティスト、アルカのパフォーマンスにサプライズで出演したのが宇多田ヒカル。二人で披露したのはアルカによるリミックスバージョンの「Electricity」。宇多田ヒカルの澄み切った歌声が、幻想的で神秘的な空間を作り特別な「Electricity」となりました。

宇多田ヒカルはSNSでコーチェラ出演を告知していたのでファン達は期待でいっぱい、かなりの盛り上がりでした。

宇多田ヒカルがコーチェラに出演するのは、2022年以来、再度コーチェラ出演を望む声が多く上がりました。

ブーイングがあったって本当?

コーチェラでブーイングがあったなんて声を聞きますが、日本人に向けてのブーイングは2025年に関してはありませんでした。過去に日本人出演者に対して会場内でブーイングがあったかどうかの公式な発表や報道もありません。

マイクトラブルでブーイング

2025年のコーチェラで一部の観客からブーイングが上がったのは、あの世界的に注目を集めている女性ラッパーのメーガン・ジー・スタリオンです。2回目のコーチェラ出演を果たすメーガン・ジー・スタリオンですが、マイクトラブルが発生。パフォーマンスの後半部分で新曲を披露する時にいきなりマイクの音が切れるハプニングが起きました。歌い続けていたメーガン・ジー・スタリオンですがその声は届かず、観客からブーイングが起きました。

アーティストのパフォーマンスへのブーイングではなく、マイクトラブルへのブーイングでした。

出典:Megan Thee Stallion

まとめ

コーチェラは世界中のトップアーティストが集まる音楽フェスであり、日本人アーティストの出演も増えつつあります。一部でブーイングの報道もありますが、多くの場合は一部観客の好みの違いによるもので、機材トラブルで大きな問題ではありません。日本人アーティストが海外フェスで活躍する機会として、今後も注目が集まるイベントと言えるでしょう。

ショーやイベント好きな人にはこちらの記事もおすすめです。

この記事を書いた人

はじめまして!エンタメFANナビゲーターのエマです!
映画・音楽・ドラマなど、エンタメをこよなく愛するおしゃれに敏感なアラサー女子です。

日々の「ちょっと気になる」を、みなさんと一緒に楽しめるように、
最新トレンドや話題の作品、推し活のヒントまで幅広くお届けします!

目次