【Netflix】カサンドラが怖い?ネタバレ注意!あらすじや口コミを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
【Netflix】カサンドラが怖い?ネタバレ注意!あらすじや口コミを紹介

※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

カンサンドラはNetflixで怖いと言われているドラマの一つ。ある一家が1970年代のレトロな雰囲気を残す家に引越しして、家政婦のロボットと相対して家族がどんどん壊れていく、人間の心理に迫るスリリングなドラマです。

ドラマ『カンサンドラ』のあらすじや、実際に視聴した人の感想をネタバレ注意でお届けしていきます。

目次

カンサンドラがNetflixで怖いと言われている理由

カンサンドラがNetflixで怖いと言われている理由には、幾つかあります。その理由を一つずつご紹介していきます。

怖さ①レトロなAI家政婦の不気味さ

カンサンドラがNetflixで怖いと言われている理由の一つに、ロボット家政婦であるカサンドラの設定があります。カサンドラはかつて人間であり、今はAIとして生きている設定が不気味さを強調し、異様なカサンドラの笑い方が更に一層怖さを強めています。

怖さ②監視の視線に縛られている緊張感

家中どんなところにいてもカサンドラに監視されている家族。あちこちに配置されたモニターは家族の生活を快適に過ごすためではなく、カサンドラの監視のためとなっている設定が怖い。

どんな会話も漏らさず常に見られている演出は、不安や息苦しさと共に恐怖を与えます。心理的な緊張感を高め、家族の日常が徐々にカサンドラに侵食されている感覚に陥ってきます。

怖さ③AIの暴走

自分たちの日常を快適にサポートしてくれる存在なはずのAIロボットが徐々に暴走し人間を攻撃していく姿は、ドラマ・カンサンドラがNetflixで怖いと言われる理由でしょう。

人間のサイコパス以上に冷酷な感じで、予測不能な行動をするカサンドラが非常に怖く視聴者には映るのでしょう。家の中でネズミを見たカサンドラが微笑みながら踏みつけながら通りすぎる姿も、その血だらけのネズミの死骸を娘に埋めさせる姿も本当に不気味です。

怖さ④AIへの依存による人間の心理

便利さとAIへの依存によって、家族の絆や信頼などがどんどんと失われていく様子が描かれています。ただのロボットではなくなる瞬間、ロボットでありながら信頼のおける家族のような存在に代わり、それがだんだんとカサンドラからの心理面での支配となっていきます。

それにより、家族の言葉を信じることができずカサンドラが正しいとなっていく感覚は、視聴者も実際に自分たちの生活に置き換えたとしたら本当に怖く感じたことでしょう。

怖さ⑤カサンドラの躊躇のない残酷さ

ドラマ『カサンドラ』では、家に訪れた少女と娘、そして母親がかくれんぼをする場面があります。その際、オーブンの中に隠れた少女に対して、カサンドラがスイッチを入れて焼いてしまうという衝撃的な描写が登場します。

生きたまま少女を「焼く」という常軌を逸した行為は、それを行う存在がAIロボットであるがゆえに、いっそう恐怖を際立たせています。

このように、残酷で背筋の凍るようなエピソードが随所に盛り込まれていることが、カサンドラがNetflixで怖いと評価される大きな理由のひとつとなっています。

出典元:Netflix

カサンドラのあらすじ

カサンドラは、現在の話とカサンドラが人間だった頃の話が並行して進んでいきます。

カサンドラと引っ越してきた家族

ドイツの古い家に引越しすることになった一家。息子がこの家にあったAIロボット「カサンドラ」を再起動させたことがこの悪夢のような出来事の始まりでした。最初は、便利さに喜んでいた家族ですが、カサンドラは徐々に家族の秘密などにも干渉してきて、家族間を対立させるような言動や行動を行うようになります。

母親はカサンドラがおかしいことに気づき抵抗しようとしますが、結局はセラピーセンターへと送り込まれるように仕組まれます。母親がいなくなりカサンドラは益々エスカレート。他の家族もカサンドラの恐怖に気付き逃れようとします。

人間だった時のカサンドラ

人間だった頃、カサンドラは科学者の夫と息子と暮らしていました。二人目を妊娠した時に、夫は性別を判別することができると、カサンドラを実験台にしました。その時に高い放射線をあびたせいで子供は異常を抱えて生まれ、息子が高校生の時にカサンドラはガンになります。

異常を抱えた子供は死産として周囲に伝えられ、隠し部屋に閉じ込められ育てられました。また、カサンドラの息子はサッカーの仲間たちに監禁・暴行を受け、その加害者たちを銃で撃ち殺してしまいます。カサンドラは死体から銃弾の痕跡などを取り除き、後始末をして殺人などなかったものとして過ごすことを決めます。

AIロボットカサンドラになった理由

がんを発症してしまったカサンドラは、どうせ死ぬ運命なら試したいと自ら夫の意識をAIへ転送する人体実験を行い、肉体は滅びます。AIロボットとして新たに誕生したカサンドラは、夫や息子に干渉し支配しようとします。

そこで夫は電源を切りカサンドラを停止させ、夫が不倫相手だった女性とその子供を自宅に連れてきて生活することになります。しかし実は電源はカサンドラ本人以外は落とすことができない仕組みになっていて、カサンドラは不倫相手や子供に怪我を負わせようとします。車で逃げるのですが、事故に遭ってしまいます。

カサンドラの口コミ

カサンドラを見てる視聴者の口コミをご紹介していきます。

70年代のレトロな雰囲気の家とカサンドラの映像が、話の内容は別としてとても良いと言ってる人も結構いました。そしてカサンドラのなんとも言えない笑顔が怖いという声も多く、カサンドラの節々にみせる表情が人間以上に感情が出る感じが怖いという人もいました。

カサンドラの口コミとして怖いという人も数多くいましたが、悲しみや切なさを強く感じている人もいました。人間だった時のカサンドラは、決して幸せだったとは言えないからでしょう。また、人間だった時のカサンドラもそして登場する家族の父親も最悪っていう意見も多かったです。

まとめ

カサンドラがNetflixで怖いと言われる理由についてご紹介してきました。カサンドラはAI家政婦ロボットですが、正直言って実際にいたらかなり怖いですね。

カサンドラのあらすじを口コミも併せてご紹介してますので、視聴する前に参考にしてくださいね。

この記事を書いた人

はじめまして!エンタメFANナビゲーターのエマです!
映画・音楽・ドラマなど、エンタメをこよなく愛するおしゃれに敏感なアラサー女子です。

日々の「ちょっと気になる」を、みなさんと一緒に楽しめるように、
最新トレンドや話題の作品、推し活のヒントまで幅広くお届けします!

目次